Quantcast
Channel: 平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 692

脇指 備州住宗久

$
0
0

http://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/wakizashi/347/00.html備後三原一派の宗久は、永正頃と天正頃に同銘が二名確認されています。備後国三原派は、備前・備中の両国に近いが、備前伝及び山城伝いずれの影響も受けず、鎌倉末期より室町末期まで一貫して大和伝を遵守しています。 従来は、正家が祖であるとされてきましたが、同工の年紀入りの作刀がいずれも南北朝期である為、最近では鎌倉末期の国分寺助国を祖とするという説が有力となっています。 三原派は、年代で大きく三つに分かれ、南北朝より以前を古三原、室町初中期を三原、室町末期を末三原と呼称しています。 また、三原派は古い時代から評価が高く、現在でも国の指定である重要文化財や重要美術品などに多くの作刀続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 692

Trending Articles