皆様へお願い
皆さまにお願い。牧秀彦氏の著書「古刀再現」について、僕がブログに書いた内容を見て、本人や出版社、また、レビューなどで叱責、苦情の連絡を入れられた方、改訂版等で、間違い、記載ミスを訂正したいと、僕も牧さんも、出版社さんも考えていますので、一旦削除頂き、暖かい目で見守って下さい続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article一部誤解された方へ
牧秀彦氏の著書の校正に不備が生じてしまった一件につきまして、先般の僕のブログ記事を見て、いい加減な人物と誤認してしまった方がおられるようですので、重ねて申し上げます。牧氏はいい加減な人物ではございません。また、出版社もしっかりとされた企業です。先続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article昨夜の稽古
体験者一名が稽古に参加。前半は居合形(初伝形)、それぞれのレベルに応じて初伝の抜き、奥伝の抜きと抜かせる。後半は鞘付木刀を使って、「床抜」と、剣術形「総下段」、組居合立業「柄留返」を稽古。後半の稽古は結構地味な稽古ですが、非常に難しい稽古です。関西(大続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article東京都内での特別稽古
今日の午前中に東京都内で行った特別稽古、課題は組居合立業之部、全部で14本あるうち、9本目までを稽古。軸を守る、軸を制す、力まない、自然な身体捌き、自ら斬ろうとしない。これらが大事。良い稽古ができた。こうして上京する時にしか関東在住の門弟に稽古をつける機会には続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article初著書 最強のすすめ 本日発売です
僕とるろうに剣心の作者、和月伸宏先生が、強さについて語り合う対談本、『最強のすすめ ~日本刀が教えてくれた日本人の生き方続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article著書『最強のすすめ ~日本刀が教えてくれた日本人の生き方~』
書店またはアマゾンにてお求め下さい。美術刀剣 刀心でも取り扱っております。(送料360円別途必要 ご希望の方には為書き致します)直接のお申し込みは、toushin@nihontou.jpへどうぞ。関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article修心流関東稽古会のお知らせ
次回の修心流居合術兵法関東稽古会は、2月26日午前の部10:00~12:00夜間の部 19:00~21:00に東京都内の十条にて行います。稽古謝礼金は1万円。僕自ら指導します。参加申し込みは修心館へ。syuushinkan@nihontou.jp関西(続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article修心流居合術兵法 修心館大阪豊中岡町道場稽古風景
関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流居合術を学ぶなら、『修心流居合術兵法 修心館』http://www.shushinryu.com居続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View ArticleAK-69 極と匠 -KIWAMI and TAKUMI-(今回は町井さんをお呼びします)
https://amebafresh.tv/ak-69/6179生放送です!お楽しみに!関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流居合術を学ぶなら、『修心流居合術兵法 修心館』http続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article拡散希望 修心流居合術兵法 関東体験稽古会のお知らせ 開催日追加のお知らせ
2月26日午前の部 10:00~12:00夜間の部 19:00~21:002月27日午前の部 10:00~12:00午後の部① 13:00~15:00午後の部② 15:00~17:00夜間の部③ 17:00~19:00...
View Article